不動産業者として、今話題の『正直不動産』の内容をブログにて掲載しないのは、お客様より正直にやってないじゃないか?という勝手な思い込みの元ww僕なりの感想を書きますね。
感想はというと…
銀行員の榎本さんかわいいですね💛
。。。
これでは怒られますね💦でも正直不動産なので…
では、まじめに↓
1話 マンションを建てようとする地主に、リスクを説明しない回
→サブリースの重要事項説明書が近年厳しくなってきており、説明しないことにむりがある。
2話 若い夫婦に、早く契約を迫り申込金が戻ってこないのを説明しない回
→申込金の種類が分かりませんが、原則契約前の預かり金は返します。契約後は別です。
3話 ペアローンのリスクを説明しない回
→主旨はわかるが、離婚のリスクなんて言えますか?というか、夫婦一方の収入で安定的に支払いが可能な方がいいですよ。35年の間に収入減とかリストラとかありますから、離婚のリスクより、そっちが大きいです。
4話 事故物件の回
→蓋を開けたら事故物件じゃないとか論外です。半年前に改正された、国交省の事故物件ガイドラインの説明とか、欲しいですね。
5話 月下の父が家を買う回
→蒸発した父が娘(月下)に、別にできた家族と暮らすマンションを探させるとか、人間性を疑うというか、脚本がやばいです。ミネルバ不動産の直近の水漏れの報告をしないとか、ただの宅建業法違反です。
6話 建築会社の無理なプランの回
→違法建築を下請けに無理強いとか、普通にないです。建築基準法や瑕疵責任とかで今の業者は、がんじがらめですから。昭和の話ですか?
結論からいいますと、『リアリティー』が無さ過ぎて面白みに欠けました。少し視聴者が食いつきそうな感じにして、面白おかしく作った感じですかね。
数年前の半沢直樹は、銀行の表裏が見えたような気がして、ドキドキして毎回みて、次の日は、会社の上司とあーだこーだと感想を話していてリアルで楽しかったです。銀行員さんの意見聞きたいですね。
1話だけでも、僕が脚本かけませんかね。
事故物件・相続・地中内埋設物・相隣関係のトラブル・境界紛争etc
ネタはいっぱい持っております。NHKさん連絡お待ちしています。
もちろん脚本料は無料です。ただし榎本さんと会わせてください。