☃️我が社の冬の必需品☃️

本日1/20(金)は二十四節気の「大寒」。暦に合わせるかのように冬将軍がやってくるそうです!今週末から来週は今季最強の寒気で浜松でも雪の予報がでています。皆様も防寒対策や凍結対策など心がけて十分に気を付けてお過ごしください。

写真は「我が社の冬の必需品」です。今年の冬も大活躍💪 灯油の高騰も気になりますが、やはり寒さには勝てませんね😁

今回は楊子町の中古マンションのご紹介です。                                        <概要>                                                価 格:1,300万円                                                       建物名称:アーバンライフ楊子                                    構造・規模・間取り:RC造5階建て、1階部分、4LDK、専用庭                              JR浜松駅まで約1.5km                                        駐車場:敷地内、平置き                                       校区:白脇小学校、南部中学校

<お問合せ先>

(株)丸正長谷川不動産

浜松市中区領家2丁目2-9

053-461-3012

9:00~18:00(水曜定休)

📕プレゼントに写真集を📚

🎄クリスマスプレゼント🎁

年末が忙しすぎて、時機を逸してしまった話題😅

我家のクリスマスプレゼントは、毎年サンタさんが「サンタさんの本棚📚」から1冊選んで送られてきます。

絵本、児童書、小説、まんが・・・百人一首の時もありました💦

2022年のプレゼントは写真集です!

なぜか遠吠えをしたくなる本ですWAoooooN😊

🏡<新着物件情報>🏡

テラスMK B棟<新築>

賃料72,000円 2台込み

令和5年5月初旬完成予定の為、お申込みのご予約を承ります。

お問合せください。

(株)丸正長谷川不動産 TEL053-461-3012 FAX053-461-2884

9:00~18:00(水曜定休)

🎍あけましておめでとうございます🎍

全国の当ブログ愛好家のみなさま

🌅明けましておめでとうございます🌅

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

おめでたいので、今日は不動産の話は無しにして

年始の日帰り旅行について

AM4:00 起床

4:30 出発

7:00  北口本宮富士浅間神社到着

まあ素晴らしいですね。マイナス5度くらいでしたが😅

10:30 ふじてんスキー場 旧富士天神山スキー場 雪遊び

14:00 スキー場近くの温泉へ

16:00 朝霧高原でアイスを食べる

DSC_0785

こちらも素晴らしいですね。

18:30 帰着

因みに、不動産の話は無しと言っておきながら、してしまいますが

富士山の土地所有者は8合目以上は、浅間神社らしいです…

噴火したら色々と大変ですね💦

🎍年末年始のお知らせ🎍

🧧今年も格別のご愛顧を賜り心より御礼申し上げます🧧

令和4年12月28日午後~令和5年1月4日迄 年末年始のお休みをいただきます

来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます

(株)丸正長谷川不動産

ゼロトレ in浜松

話題の「ゼロトレ」が浜松でも体験できます。前回も紹介させて頂きましたが、レッスン時の写真が出来ましたので今回も「ゼロトレ」の紹介ををさせて頂きます運動嫌いな方でも寝ながら自重を使って5分でできる5つのトレーニング法。血流改善と代謝アップでキレイに痩せて不調も改善できます。寒くて家にこもりがちな冬こそ「ゼロトレ」! 長谷川不動産2階「LesTemps」でゼロトレ公認インストラクターの丁寧な指導のもと体験する事ができます。ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。お待ちしております。

  

🍀ゼロトレ 浜松🍀

「ゼロトレ」ご存じですか?先日テレビでも放映されましたが、 運動嫌いな方でも寝ながら自重を使って5分でできる5つのトレーニング法。血流改善と代謝アップでキレイに痩せて不調も改善できるとか。そんな話題の「ゼロトレ」長谷川不動産2階「Les Temps」でゼロトレ公認インストラクターの丁寧な指導のもと体験する事ができます。ご興味のある方は是非お問合せ下さい。                                        

 

今回は天神町の賃貸物件の紹介です。

「ラフォーレ円山Ⅲ」103号室

1DK(洋室7、DK6)

賃料:40,000円 / 共益費: 3,000円 / 駐車場:4,000円/台

退去費:50,000円 / 自治会費:600円/月

〇エアコン1台付き〇温水洗浄トイレ〇無料インターネット

 

☆フルリフォーム済み!

<お問合せ先>

(株)丸正長谷川不動産

浜松市中区領家2丁目2-9

053-461-3012

9:00~18:00(水曜定休)

今を考えるか?先を見据えるか?

先日、ある出産の医療関係者との話の中で

こんな話を聞きました。

最近の若い妊婦さんは、無痛分娩や

帝王切開の希望者が増えているとのことです。

医療が発達した中で、無痛分娩や帝王切開の医療リスクも

減っていっるのでしょう。

結論は、痛いのが嫌とか、長時間が嫌というのが理由とのこと。

これには弊害があって、切開の傷跡が残ったり、傷が治る途中で

腸とくっついてしまい、便秘がちになったり等、その後の生活に

一定割合、若干の支障があるようです。

もちろんリスクを説明し、納得の上進めているのでしょうが、

その医療関係者の方は、痛みを伴って長時間の出産をすることで、感動や

その後の子供への愛情が変わるのではないかと嘆いておりました。

不動産も結構そんな話が多くあって、先日も

築40年近い1Rのアパートですが、今まで設備(大家負担)としてエアコンを

設置していましたが、

大家さん「今後、エアコンは入居者さんの負担で取り付けてもらいたい」

とのこと。賃料は4万円以下と安いので、エアコンが潰れたら10万円近い

エアコンを導入するのはためらうのは理解できます。

ただ、このスペックのアパートでエアコンが無いのは、致命的なので

恐らく入居率は下がるでしょう。

目先の出るお金(痛み)を嫌って、長期的に見た経営判断を見誤ると

エアコン代の10万円以上の見込み収益が消し飛びます。

これをうまく説明できないと、管理会社としては失格なのでしょうが

大家さんの気持ちも優先しないといけないところが、難しいところですね。

しかも、エアコンなしで、直ぐに成約できた(笑)という可能性もあるので、

しっかりと考えなければいけませんね。

🔨<ちょこっと防災対策Ⅲ>🧯

🥐🥐「保存食で防災対策!」🥐🥐

テッテレー✨「パンの缶詰」✨

3年保存可能のデニッシュパン🥐と、5年保存のブリオッシュパン🍞があり、今回は3年保存パンの缶詰を購入してみました!😆3年後が待てませーん‥‥早速オープーン💦ムシャムシャ‥‥パサパサしていません!しっとり普通においし~い!って出来立てですから~(‘◇’)ゞ😋3年後に改めて検証したいと思います。取り急ぎご報告です!

防災用に購入しましたが、キャンプやアウトドア、車での長距離移動にも最適!と大人気!!確かに便利~\(^▽^)/

🏡<新着物件情報>🏡

「神田町事務所 西側」

賃料:月額70,000円 敷金:2か月

礼金1ヵ月 専有面積:15.99坪

<問合せ先>

浜松市中区領家2丁目2-9

(株)丸正長谷川不動産 053-461-3012

🍁秋といえば…

暑さも和らぎ過ごしやすい季節になりました。秋ですネ~🍁                        食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋……暑い時には出来なかった事もこの季節なら出来そうな気がします。秋に関する事、考えてみました。皆さんの秋の過ごし方の参考になればと思います。

●秋に食べたいもの                                           ◇サンマの塩焼き◇ 新米◇松茸◇栗ごはん◇サツマイモ                           ●秋に行きたい所                                            〇京都〇温泉地                                             ●秋に始めたい趣味                                          ☆写真☆料理☆読書☆俳句☆スケッチ☆ウオーキング☆温泉巡り☆美術館巡り

他にも秋といえば「引っ越し」! 不動産屋らしい発想になってしまいましたが引っ越しを考えるにも良い季節だと思います🏠 

                                                          今回は売中古マンションのご紹介です。                                        <概要>                                                価 格:420万円                                                       建物名称:マッキンリーハイツ佐鳴湖                                    構造・規模・間取り:RC造4階建て、3階部分、2DK                               遠鉄バス「佐鳴台団地」停徒歩約3分                                   駐車場:敷地外、別途契約

🐕ペット可、お部屋もとってもキレイ        ☆日当たり・風通し良好です     

 

(株)丸正長谷川不動産 TEL053-461-3012

ご見学予約受付中です☺

ニュースで土地が値上がりしたと聞きましたが…令和4年地価調査

先日、売却査定のお客様がこんな話をされました。

お客様『ニュースで土地が値上がりしたと聞きましたが…』

ニュースで9月末に都道府県で発表された基準地価調査で

全国平均が+0.28%上がったと報道されましたね。

まずここで、公示価格と基準地価調査のおさらい

https://www.livable.co.jp/baikyaku/fudosan-baikyaku-faq/souba-016/

公示は国で調査し、1月1日時点の地価

基準地価は都道府県で調査し、7月1日時点の地価

なんで2回なんですかね?公平を保つためか何なのかわかりませんが

なににせよ、比べるものがたくさんある方がいいです。

話しは戻って

ところで浜松はどうなのか?

https://tochidai.info/shizuoka/hamamatsu-naka/

残念ながらー0.33%下落しています。

もう少し深堀すると、

中区は+0.53%の上昇

南区はー1.44%の下落

南区は全体的に下落し、市街地は横ばいか微増といったところ

中区は上昇と言いつつも、分析すると面白いんです。

街中の商業地と駅南は下がっています。

1.5%以上の上昇地点は

中央、新津、助信、高林、上島

中央は別として、赤電沿線ですね。

他も上昇しているとこはありますが、

微増なので省略します。

なんとなく、今回の基準地価を見ていて感じたことは

郊外と街中(赤電沿線)の住宅地の2極化で上昇、下落が

はっきりしています。

これも少子高齢化の影響なのでしょう

大半の人は、値上がりすると思って土地を買ってはいませんし

上昇と言っても大体は、年1%未満なので、1.5倍になるまでに

50年以上は掛かります。若返りの薬が無い限り僕は死んでいます。

でも、分析すると今の需給のトレンドがなんとなく見えてくるもので

面白いものです。

多分、これを面白いと思えるのも、不動産営業マンが

100人いても5人もいないでしょうね(笑)ただの自己満です